ケガの予防から
日常生活&競技能力の
向上へ!

 
北九州スポーツ整骨院はアスリートや一般の方のケガ予防や競技能力、生活能力向上のため、体操セミナーを定期開催致します。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。

News
新着情報

  • 嬉しいお便りが届いています!

    昨年から始まった「ゆる体操セミナー」の参加者から嬉しいお便りが届いています。
    お一人は、マラソン走者で走るたびに自己ベストを更新されているようです!
    もう一人は学生さんで、ゆる体操を取り入れてから競技の動きが格段に良くなったそうで、大会MVPにも選ばれるようになっているようです!

    すでに体操やヨガ、ストレッチ等を行っている方も是非、取り入れてみて下さい。競技そのものだけでなく、普段行っている体操、ストレッチ、ヨガ、ピラティスなども行い易くなっているはずです。生活の中のスキマ時間にゆる体操を取り込むだけで効果を実感できると思います。
  • ゆる体操セミナー案内

    6月14日(土)
    14:00~15:30 リラックスクラス
    15:40~16:55 アスリートクラス
    参加費:各クラス3,500円
         2部通し6,000円
    会場:ムーブ北九州 10F大練習場
    (北九州市小倉北区大手町11-4)
    駐車場は会場地下、又は私営駐車場が隣接しています。

  • (弁天町)ゆる体操教室を定期開催します!

    隔月に小倉北区大手町で行う『ゆる体操セミナー』に加えて、
    毎週、北九州スポーツ整骨院内で体操教室を行います。
    どなたでも参加可能です。(定員6名のため要予約)
    毎週(水)20:00~20:50、(金)13:00~13:50
    参加費:1,000円(4月5日ゆる体操セミナー参加者は6月13日まで500円)
    申込:LINEか電話で事前予約の上、ご来院下さい。
    ★院内で行う「(弁天町)ゆる体操教室」はヨガマットの持参は不要です。

  • 祝・インターハイ3連覇!

    セミナー講師の小野勝之先生が、ゆる体操指導をされている岡山県関西高校ボート部が、今夏のインターハイで優勝し3連覇を達成されました。国体6連覇も凄いですが、インターハイ3連覇もまた素晴らしいですね。本当におめでとうございます!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

2024年3月26日ゆる体操セミナー風景

12才から80才以上の方まで幅広く参加されました。
最初は背骨を動かすという慣れない動きに戸惑っていましたが、小野先生の絶妙のリードのもと、どんどん体が動くようになりました。普段使えていない深部の筋肉を動かす感覚を体験された模様です。
セミナーは「リラックスクラス」と「アスリートクラス」に分けて行われます。両クラスに参加されることでかなり高度なパフォーマンスの動きを体験できます。これを各種競技や日常生活に活かしてみて下さい。
実際に指導者のリードに従って体を動かすことで、動画を見て練習するのに比べ、何倍もの効果を実感できます。
体操セミナー 予定内容
『リラックスクラス』
90分で体も頭もスッキリ!
どの回からの参加でも楽しく、効果を実感できる内容になっています。
新シリーズ
2025年

第1回 4月5日(土)13:00~14:30  終了
肋骨のゆるを深めながら、全身をたくさんの体操を次々取り組むことで快適になってもらいます。
肋骨の改善で呼吸までスッキリ!

2回目 6月14日(土)14:00~15:30
上半身を深くゆるめて、
体も頭もスッキリしながら肩凝り解消。

3回目 8月予定
頭をスッキリさせて、夏の疲れを取ろう。
脳疲労解消!+循環力を高めて心臓の負担を軽く。

4回目 10月予定
体の中からゆるんで元気に。
内蔵を緩めて生命力を高める!
内臓脂肪もどんどん落ちる!
『アスリートクラス』
トップアスリート必須の『ゆるんだ身体』とは!
参加資格:リラックスクラスに過去に2回以上参加された方、又は院内でのゆる体操教室(予習会)に2回以上参加された方
新シリーズ
2025年

1回目 4月5日(土)14:40~15:55 終了
腰・股関節の開発ゆる
&腰・股関節のゆる筋トレ
「全ては股関節にアリ。 その股関節を開発していく時に、股関節だけを緩めるより体幹部との関係を理解して取り組むと効果倍増です」

2回目 6月14日(土)15:40~16:55
手から腕の高能力開発ゆる
&上半身のゆる筋トレ
「野球やバスケットボールなど、直接、道具と接触して扱う手から腕、その手腕をたくさんの体操で自由自在に高度に使えるようにしていきます」

3回目 8月予定
肩甲骨から上腰のゆるトレ
&プッシュアップゆる筋トレ
「肋骨の上に乗る肩・肩甲骨、ここを緩めて巨大な関節のように使えると上半身のパフォーマンスが劇的にアップする。 ゆるトレーニングを加えて緩め強化していきます」

4回目 10月予定
肋骨・背骨まわりの開発ゆる
&体幹 ゆる筋トレ
「大事な背骨・肋骨を多角的にアプローチしながら緩めていき、基本運動の歩きの応用ネバネバ歩きで背骨や肋骨をパフォーマンスで使えるようにしていきます」

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

ゆる体操実演&指導風景

初めてセミナーに参加される方用の予習動画

最初は何となくで結構ですから、無理のない範囲で動画内の3つの基本体操を行って下さい。
そうすることで初めてのセミナーにもスムーズに入れると同時に、実際の先生のリードに従って行う効果との差を実感出来ると思います。

国体6連覇ボート部顧問の先生との対談

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
セミナー参加者の感想
★背骨と腰、肩甲骨、股関節ゆるトレした当日は食欲がわいて夕飯をいっぱい食べて熟睡。翌日ジョギングしたら肩が浮いているような感じで、するする滑らかに振れてビックリ!普段通り走ってもフォームが変わったような不思議な感覚でした。 股関節は開発に時間がかかる部位とのことで、今回の体操を継続して使いこなせるようにしていこうと思います!
 子どもは中学までの社会体育でゆる体操を取り入れていたらしく、風呂上りに続けてきたことの達成感を感じつつ、復習ができたようで良かったと言っていました。
 妻は、「普段ぜんぜん運動していないから、肩甲骨に筋肉痛というかボヤっとした久々に動かしたダル重い感じがあってぐっすり眠れました。翌日は肩が動く感じになって気持ちよかった~🙂」と言っていました ストレッチで筋肉や腱を伸ばす意識はあったのですが、骨を動かす感覚は初めてで新鮮でした。続けて体に定着させていきたいです。ありがとうございました!

★予想通り、良い時間となりました。
小野先生のあの声が脳にも心地よく、全てを把握出来ていませんがまた、機会があれば友人にも声がけしたいと思いました。

★自分なりに予習はしましたが、先生の生の手本を観た直後に体操をすることで格段にイメージを掴み易く感じました。筋肉を固めるのでなく、身体の深部を柔らかく自由に動かせるようになることを体得したいと思います。色々な゙スポーツ種目はコレを活かしたいという思いが強まりました。是非また受講したいと思います。

★こんにちは。先日はゆる体操セミナーをありがとうございました。体の骨組みの構造や緩める事での効果などを説明して頂きながら体操出来た事で自分の内面を観察しながら感じながら動かす事が出来ました。また小野先生にリードして頂きながら動かす事で瞑想?のような効果もあるのか精神的にも安定する気がしました。貴重な機会を設けて頂きありがとうございました。毎日続けていきたいと思っております。またよろしくお願い致します。

★先日は貴重な体験をありがとうございました。
毎日お布団の中でも出来る体操なのが良いですね。
ゆる〜く続けてみたいと思います。モゾモゾ…。

★セミナー楽しかったです。リラックスしてくるとより痛いところが際立ちました。背中のモゾモゾが難しくほとんどできませんでした。動画より、実際に見るとなめらかさが見たことのない人の動きで驚きました。よりイメージがインプットできる気がして、貴重な時間をありがとうございました。イスを使ったときに少し後ろの方が見えてるか気になりました。ほおづえのポーズからの振動が、一番つかみやすく私にはリラックスできたように思いました。歩いて帰ったのですがいつもよりあしのはりがとれていい状態で帰れました。友人も全身血流がよく顔色が良くなっていました。長々となりましたが、記憶の新しいうちに続けていきたいです。ありがとうございました。

★お世話になります^ ^ 私的には、リラックスコース後の頭のスッキリ感が1番感動しました!
アスリートコースでは、もう少し勉強して、取り入れたいなと思っています。独特な先生の発声が、ひきこまれるのと、わかりやすかったです!疲れは脳が、疲れているんだとゆうことがわかったので、是非また動画を送ってください^ ^

★ゆる体操セミナー、わかりやすく楽しく気持ちよく受けました。ありがとうございました。ゆる体操は、自分の体と向き合い、自分を大切にする時間でもあると感じました。

★先日のゆる体操セミナーリラックスコースに参加できて大変良かったです。肩、首、腰と不調だらけでしたが、仕事が忙しくごまかしながら生活していました。自宅でできるゆる体操を知り、早くコツを覚えて体調を整えてこれからの人生を楽しみたいと思います。次回も楽しみに参加したいと思います。よろしくお願いします。
北九州スポーツ整骨院内
(弁天町)ゆる体操教室のご案内
(弁天町)ゆる体操教室を定期開催します!

隔月に行う『ゆる体操セミナー』に加えて、
毎週、北九州スポーツ整骨院内で体操教室を行います。
どなたでも参加可能です。
(定員6名のため要予約)
毎週(水)20:00~20:50
  (金)13:00~13:50
参加費:1,000円(院内受付にてお支払い)
(4月5日ゆる体操セミナー参加者は
 6月13日まで500円)

マットは院内のモノをご用意しますので持参不要
体操のし易いゆったりした服装でいらして下さい。
院内で着替え可能。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。


ゆる体操指導員・ゆるトレーナー

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります

小野勝之 先生

ゆる体操を始めて、それ以前には想像出来なかったような快適な身体になれた私自身の体験を、一人でも多くの皆さんにしていただきたいと思い、指導能力を上げる努力を20年間してきました。このセミナーで、更に大勢の人に超快適な身体と人生を実現してもらう為に頑張りたいと思います。

指導経歴 :岡山関西高校ボート部の国体6連覇や県内外のプロ・アマチュアスポーツ選手を指導

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

セミナー会場

ムーブ北九州(男女共同参画センター)
10F 大練習場(大手町練習場)
(地下に有料駐車場)
福岡県北九州市小倉北区大手町11-4

◆JR西小倉駅より徒歩約15分

◆西鉄バス 「ソレイユホール・ムーブ前」下車

◆北九州都市高速    勝山ランプ/大手町ランプ出口より約3分

地図
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

★小倉北区大手町でのセミナー時の注意点★

★参加当日はゆったりした服装でいらして下さい。

★体操用のヨガマットをご持参ください。
持っていない方はダイソー(100円ショップ)で販売されています。長さ170㎝以上のものを購入されて下さい。700円くらいだと思います。

もしくは10名まで当院に保管してあるマットをお貸ししますので必ず事前にご連絡下さい。(先着順)

★タオルをご持参下さい(そんなに汗はかかないと思いますが)

北九州スポーツ整骨院
〒803-0856 福岡県北九州市小倉北区弁天町5-8
JR日豊線、日田彦山線 南小倉駅より徒歩1分

6/14(土)大手町開催
ゆる体操セミナー参加申込み
(院内での体操教室はLINEか電話で申込)

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

お友達追加ボタンをクリックして仮登録された後、ご氏名を記入して返信して下されば本登録が完了します。
セミナー予習情報などをLINEで配信します。

北九州スポーツ整骨院 
 〒803-0856 福岡県北九州市小倉北区弁天町5-8  TEL:093-967-9009